2018年08月11日
■【経営士ブログ】2-3 日本経営士協会 入会・資格取得の手順
■【経営士ブログ】2-3 日本経営士協会 入会・資格取得の手順
経営士・経営士補の資格取得をするには、当協会の会員になることが前提となっています。
| ||||||||||||||||||||||||||||
■ 入会から資格取得までの流れ |
■ 会員区分の決定 |
会員種は資格会員、一般会員、研究会員に分類されます。資格会員は、さらに経営士補および経営士に分類されます。
>> 会員区分
■ 申込書の入手 |
当協会のWebサイトからのダウンロードする等して入会申込書を入手し、必要書類を整えて申込手続きをを行います。
>> Webサイトからダウンロード
入会申込書(pdf)
【 注 】
資格会員(経営士・士補)として入会される場合も、同じ手続をして下さい。審査過程で、一般会員と資格審査の方法が異なってきます。
■ 入会審査 |
書類審査ならびに面談で入会審査を行います。この審査では、入会希望される方が、 当協会の会員として相応しいかをどうかを審査します。
■ 入会通知 |
入会審査に合格したら郵送にて、入会通知が発送されます。研究会員・一般会員として入会される方については、 手順書に基づき入会手続きを進めてください。
■ 資格審査通知 |
資格会員(経営士補・経営士)として相応しいと判断された方については、資格審査通知が発送され、 資格審査を受けて頂きます。
■ 会費・諸費用納入手続き |
入会・資格審査が全て終了した時点で、各審査に合格した方は会費・諸費用の納付手続きを行って頂きます。
■ 会員証・徽章・資格認定書の送付 |
会費・諸費用の納付が完了しますと、会員証・徽章・資格認定書の送付が行われます。
入会審査に合格したら郵送にて、入会通知が発送されます。研究会員・一般会員として入会される方については、 手順書に基づき入会手続きを進めてください。
![]() | |
| |