2011年09月24日
■■下請代金法簡易試験 経営のカンどころ 9月24日(土)
■■テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 9月24日(土)
・・・ 意識をすると
・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる
■第2回「日中大学フェア&フォーラム」の開催
科学技術振興機構・中国総合研究センターなどでは、中国進出を検討している企業を対象に、中国の大学、若手人材に関する情報を提供するイベントを開催します。
=フェア=
[日時]10月9日(日)~10日(月)10:00~18:00(10日は16:00まで)
[場所]サンシャインシティ(東京都豊島区)
[参加費]無料
=フォーラム=
[日時]10月11日(火)10:00~17:30
[場所]大手町サンケイプラザ(東京都千代田区)
[参加費]無料
資料出典: J-NET21
■「下請代金法簡易試験」
中小企業庁では、下請代金支払遅延等防止法(下請代金法)の理解をより深めていただくため、下請代金法の簡易試験問題(30問)を作成しました。
下請代金法の基本的な問題となっており、各問の解説もされています。個人の理解度のチェックや企業内研修にご活用ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2011/110908shiken.htm
資料出典: J-NET21
■ 週末のブログ発行
経営情報として「テレビ・新聞を観る経営のポイント」「経営コンサルタントに関するQ&A」は、週末を除く毎日午前中、また「小説 経営コンサルタント竹根好助“先見思考経営”」は毎日昼休みに発行しています。また、好評の「経営コンサルタントの上手な使い方」は、平日16時に発行しています。
本日は週末のため勝手ながら休載させていただき、別の内容でお送りしています。是非、それぞれのバックナンバーを当ブログでご参照ください。
■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック
Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。
■■ ブログの読み方で情報価値が上がる ←クリック